祝!新車の大型バックホウ納車!

弊社砂利プラント部門に新車のバックホウが納車されました!

ここ数年でなんと6台目の重機納車でございます!近年の重機納車ラッシュには驚きです。どんどん会社が快適環境になってしまいます!

▶納車風景も見慣れてきたという贅沢。

機種は世界の「コマツ」のPC200です!前回、同部署に納車になったモデルと同型機になります。

前回納車時の様子はこちらを御覧ください。


▶社長がお酒をかけて安全祈願!

この機械は今後、社長が自らスティックを握る時もありそうです。社長自ら安全祈願となりました!

今回の機械は、土木部に納車になったマシンガイダンス機のような「尖った最先端機能」は無く、正真正銘スタンダードなモデルになりますが、実はバケツの部分にはコダワリポイントがあります。

通称「ワンタッチ」と呼ばれる装備がされており、通常は時間と体力が必要なバケツ交換が簡単に出来ます。バケツ自体も砂利の原石をガンガン採掘出来るよう、スゴい強靭なモノに改造されてます!

マシンガイダンス?と思った方は弊社土木部の最新鋭バックホウについてこちらを御覧ください!


▶会社名までコマツカラー笑

笑ってしまったのは今回、会社名までコマツのロゴと同色になっている点!

同じ採掘場に瓜二つの機械が並んで作業となるので「ちゃんと兄弟を区別できるように」とのことらしいのです笑


さて、今回の重機は砂利の素となる「原石」の採掘に使用されるのですが、原石はどこから採れるのか?

答えは機械の背景、雪原が物語っています。

実はこの雪原の下は広大な畑なのです。会社がある農業王国十勝にはそれはそれは広大な畑が何処までも広がっている地帯。その畑の下には砂利の素となる貴重な原石が眠っているのです!

弊社は農家さんから畑をお借りして原石を採掘し、キレイにしてお返し!という流れで原石採掘を行っています。

農家さんと砂利工場。互いの信頼があって成り立つこのビジネス、今後も続けていけるような会社でありたいですね。